画像データをPhotoshopEPS形式に変換する場合は以下の手順で保存してください。
PhotoshopEPSはIllustratorに画像を配置したときに、処理動作の負担を少しでも軽くするために、荒画像という質の低い表示になります。PostScriptといって、高いクオリティで出力しようとする環境を通してプリントする時に、この荒画像は本画像というきれいな画像に差し替えられて出力されます。
保存の手順
1.Photoshop上部メニューから【ファイル】→【別名で保存】をクリックします。
2.保存ダイアログが出てきます。
3.赤い枠内をクリックしてフォーマットのプルダウンから【PhotoshopEPS】を選択します。
4.【保存】ボタンをクリックします。
5.EPSオプションが出てくるので、
- プレビューは【Machintosh(8bit/pixel)】を
- エンコーディングは ASCII(アスキー)もしくは ASCII85を選択します。
- 赤い枠内の チェック項目は全て外します。
6.【OK】をクリックすれば、指定した保存先に書き出されています。
※ASCIIは、圧縮せず1バイトずつまとめて保存されるため、ASCIIを選択すると、画像データが重くなります。